大きくする 標準 小さくする

国大ラグビー部 ダイアリー ブログテーマ:国大ラグビー部 ダイアリー

<<前へ

HACHIOBLOG

[国大ラグビー部 ダイアリー] 投稿日時:2020/04/28(火) 12:22

こんにちは、3年、副将の服部です!

最近大変な状況が続いていますが、環境や状況に愚痴を言うことよりも、自分にできることをやることが一番大切なことだと思います。

部員それぞれが今できることを最大限に取り組み、また活動再開したときに元気な姿で一緒にラグビーできるように願ってます!

黙々と爪を研ぎ、秋のリーグ戦では大暴れしたいと思います!!

次は期待のバックスリーダー、ひだか君にお願いしたいと思います。

 

不思議なもので

[国大ラグビー部 ダイアリー] 投稿日時:2019/11/27(水) 18:00

 中島からバトンを受けました高橋です。入替戦まで残り11日。4年生は私含め8人。毎日更新したら日が余る。はて・・・まあ、大丈夫でしょう。早くて悪いことはないはずです。
 この4年間、振り返ってみれば早かったですがやっている時は全くそんなことは思わず。朝練は眠い、夏合宿はつらい、休日の練習はしんどい、試合の80分は長い。今現時点で練習があと7回くらいなわけですが、ようやくここまで来たという感じです。高校に入学してラグビーに出会い、そこから7年間。やっと終わりが見えてきました。こんな苦しいスポーツ二度とやるもんかと思いつつ、不思議なもので、少し寂しくもあります。
 シーズン2戦目にして早くも怪我をしてしまいほとんどゲームに出られなかったこと、チームメイトには申し訳なく思います。また同時に、悔しいです。しかしあの負ければ終わりだった東京理科大戦にみんなが勝ってくれたことで、あと1試合できることになりました。そのおかげでなんとか回復が間に合いそうです。本当に感謝しかありません。ラグビー人生をフィールドの上で終えられるよう、しっかり準備していきたいと思います。
 さて、次は今シーズンの横国ラグビーのオフェンスの要、萩原くんに回そうと思います。はぎ、よろしく・・・。
 

この横浜にまさるあらめや

[国大ラグビー部 ダイアリー] 投稿日時:2019/11/26(火) 18:37


約半年ぶりの更新になります。4年トレーナーの中島です。
毎年この時期恒例、4年生のブログリレーの先頭を務めさせていただきます。

振り返ると3年前、2016年の春に地元・福岡から横浜に来たときは、大学でラグビーをするつもりはあまりなかったように思います。しかし、当時の先輩方やコーチに騙されて(?)貰った洗濯機や、部の雰囲気の良さなどもあってすんなり入部を決めました。中学・高校でも「もうラグビーはやらんぞ」と言いながら入部していたので、今考えればただのフラグです。
怪我がちでほとんど試合に出られず、選手としてチームに全く貢献できなかった1年生時代から、3月の福岡帰省(当時いなかったはずの後輩の皆さんが知っているのは何故でしょうか)を挟んで選手をサポートする側に回った2年生から現在まで、試行錯誤を繰り返しながら様々な経験を得ることができました。
特に、2年生のときから行っていたLO分析に関しては、今年は特に同期のたくさんのフォローもあり、非常に効果的で有用な分析ができたのではないかと思います。先日の理科大戦もその効果が大いに出ていたと感じました。

残り1戦、国際武道大学との入替戦まで2週間を切りました。文字として書くのは簡単ですが、本当にあっという間でした。あと2週間、同期や後輩の皆さんと共に練習できることに心から感謝して、精一杯サポートしていきたいと思います。

次は、怪我期間中にビデオ撮影から試合分析、動画編集まで多岐にこなしてくれたひろきんに回したいと思います。復帰おめでとう。

眠れない暇潰しに書いてみた

[国大ラグビー部 ダイアリー] 投稿日時:2019/06/21(金) 00:35


お久しぶりです。ケガ人の練習台兼話し相手の中島です。
先日、企業から内定を頂き、無事に就活を終えることができました。新年始まってからようやく活動を始めた就活、どうなることやらと思いましたが、なんとかスムーズ(?)に終わりました。就活期間中、度々休ませてもらいありがとうございました。今後は無遅刻無欠席を目指してチームを支えていきます。
書くことが早速無くなったので、就活時の気晴らしについて少し書こうと思います。

1.酒(個人)
 1番手軽に行える。面接終わりにお酒と惣菜をスーパーで買い、家で嗜む。ふと我に返ったときに虚無を感じることもある点がマイナス。
2.酒(集団)
 同じ就活をしている同期との飲み会。情報交換やストレス発散に効果あり。たまに「内定もらった」という言葉や同じ企業を受けていて選考ルートが違ったりしてダメージを受けることがある。
3.風呂
 しっかり湯船に浸かって1日の疲れを取る。好きな音楽を流しながらだと効果的。一時期は浴室を真っ暗にして浴びていたが、明るいほうが快適と気付いたときにはほぼ就活が終わっていた。
4.推し
 移動中などに好きなアーティストの曲を聴く。たまにはライブにも行く。朝子ちゃんはいいぞ、一昨日リリースされた新アルバム、みんな買おうな。
http://shishamo.biz/

5.サッカー観戦
 SHISHAMO関係で当たった川崎フロンターレの試合、めちゃくちゃ面白かったです。ケンゴのパスえぐい、長谷川のドリブル上手い。等々力グランドと武蔵小杉駅までが微妙に遠い。道が分かりにくい。地図or知り合い無しだと詰む。

久々のブログ、長々とすみません。今後就活する人は参考(?)にしてください。
部活の方も、春シーズンが終わろうとしており、夏休みに人工芝に張り替え、合宿が終わればすぐに公式戦です。最後の半年、頑張ります。
お次は就活仲間兼マネージャーのボス、浅野さんです。免許取ってね。

狼太陽隊の大敗に思う

[国大ラグビー部 ダイアリー] 投稿日時:2019/05/05(日) 21:45

 ご紹介にあずかりました、「超」都会の千葉から片道2時間通い続けて4年目になります、高橋洋樹です。このたび4年生になりチームを引っ張る立場になりまして、不安半分楽しみ半分といった心境です。3部昇格を目指し、できることを一つひとつ為していこうと思います。

 4月26日の金曜日、友人2人に誘われましてサンウルブズの試合を見に秩父宮ラグビー場に行ってきました。相手はハイランダーズ。結果は0-52の大敗で、ハイランダーズのトライショーとなりました。差が開くたびにスタジアムは「あーあ」という落胆の声に包まれ、天気の冷え込みと同時に心の冷え込みも感じ辛かったです。友人が「万が一にも勝ったら歴史の目撃者になれる」と言っていました。今年は強豪相手でも接戦が多かっただけに、今回の敗戦は非常に残念でした。

 ただ、テレビを通してではわからない現場の雰囲気というものがあるもので、それを味わうことができたのは貴重でした。スクラムでの「狼の遠吠え」も体験することができましたし、後半最初の、あと一歩でトライという場面ではスタジアム全体が沸き立っているのが感じ取れました。あの感覚は、実際にスタジアムに足を運ばないと味わえないものです。

 この試合を見て思ったことが3つあります。現代ラグビーにおける勝利条件についてです。①ボール争奪局面において圧力をかけ続けること②空中戦(ラインアウトおよびハイボールキャッチ)を支配すること③スクラムを制圧することーーーこの3つが遂行できればどんな試合も優位に運ぶことができます。

 私は、個人でも団体でも、試合に臨むにあたって頭に留めておけることは3つ程度が限界だと思っています。試合前、焦点を3つに絞り、それらを個人あるいはチーム内でできるだけ具体的に共有しておく。いざ試合となれば、それらを抽象的かつ象徴的な言葉で表し、全員がそれを合言葉に動く。それこそが勝利への近道なのではないかと、サンウルブズの大敗を見て感じました。ハイランダーズはそれをやっていたように思います。顧みて、個人でもチームでも目的を明確にしたラグビーを貫徹していきたいですね。

 久しぶりのブログ担当ということで長くなりましたこと、どうかご容赦ください。では、次は坂本に回そうと思います。よろしく。
«前へ

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30